GSじゃんくしょん登場キャラクター設定

 

主要人物

はじめに

これは夢兎のGS美神とHAUNTEDじゃんくしょんのクロス作品『GSじゃんくしょん』における設定です。そのため話の都合上一部原作からはなれたキャラクター紹介となっております。
 
GS美神Side
全体的には横島君たちは一学年あがってます。よって彼らは3年生。横島君やタイガーは本格的に卒業を考えなきゃならないので(以前に比べると)学校に来ています。それでも卒業できるかは微妙ということで学校から依頼された仕事をこなして課外授業という形で単位を取得している。 

横島忠夫(よこしま ただお)・・・この話の中心人物で原作のアシュタロス事件の陰の功労者。その事件が元で心に深い傷を負っていたが周りに心配をかけまいと今までどおりの生活を続ける。ある出来事(というか夢兎の陰謀w)があって愛子といい仲になる。

GS見習いとして美神霊能事務所に通いながら高校にも(愛子と付き合うようになって。っというのもあるが留年もしたくないので)以前より真面目に通っている。

ただ、彼の煩悩は愛子と付き合うようになっても変わることがなく、愛子をヤキモキさせている。学校公認の除霊委員会の一人。

全身の霊力を一点に込めるため他が無防備となるがそれに見合う強度と遠投が可能な霊気の盾「サイキックソーサー」伸縮どころかその形すら自在の攻防兼用の万能の手「ハンズ・オブ・グローリー」キーワードを込めることにことにより様々な効果を発動する「文珠」が主な戦力。近距離から遠距離までをカバーできるオールラウンダー。

愛子(あいこ)・・・横島の通う学校の机の九十九神。いつの頃からか横島のことが好きになる。横島とは恋仲。けれど横島が卒業してもその関係を続けられるか自信がない。横島の行動にやきもちを焼くのもその不安の表れかもしれない。机(本体)の中に異空間を持つ以外にこれといった力はないが除霊委員会の中では強い発言力を持つ。

青春という言葉に強い憧れを持つ。

ピート・・・“本名ピエトロ・ド・ブラドー“。横島の通う高校に通う美形のバンパイアハーフ。オカルトGメンに入隊するために高校へと通っているが本人も学生生活をエンジョイしているようだ。見た目からは想像できないがすでに700歳を超えている。地中海にある島の出身だが現在は唐巣神父の下で除霊行為を行っている。除霊委員会の一人。バンパイアとしての力と聖なる力を使う

タイガー・・・本名“タイガー・虎吉”(ちょっと自信がない。あとで確認しておこう)美神のライバルであるエミにスカウトされて日本に来た霊能力者。見た目ごつい大男。だが根はいい人物で横島とはよく気が合う。除霊委員会の一人。精神感応能力者。ただ、こいつの口調は難しいので夢兎的にあまり使いたくない。理不尽だとは思いながらきっと登場回数は少ないと思われる。まあ、原作でも影が薄かったんでそのぐらいが丁度いいかも。許してねタイガー(笑)

HAUNTEDじゃんくしょんSide

夢兎はまだ全巻揃えてないのでなんともいえないんですが横島たちとの兼ね合いもあるんで遥都君たちも3年生です。よって光宮学園は出てきません。どっちかっていうとアニメよりかも。

ようするに漫画とアニメを足して都合のいいように組み上げた夢兎スペシャルで話は進行します(苦笑)原作ファンの方、アニメファンの方どちらもすみません。

なお本来生徒会メンバーはかなり強いんですがそんなやっかいな相手を出す予定もないので若干パワーダウンしております。そのあたりはまあ安定性にかける思春期の力ということで納得していただけると助かります。学生たちが思わぬ事件に巻き込まれてワイワイがコンセプトなので(笑)


北城遥都(ほうじょう はると)・・・S東高等学校現聖徒会執行部会長。金髪碧眼。サンタマリア教会の息子。真面目で理知的な性格でしっかりしている。数少ない常識人であるためいつも他のメンバー振り回されている。ギャグにおいて真面目という設定は貧乏くじをひくというジンクスを地でいっているかわいそうな人。胸に着けている聖徒会バッチから七大学校霊を召喚することができる(七大学校霊の説明は登場した時に。)唐巣神父とは両親とつき合いがあるため何度かあったことがあるという設定。よってピートとも面識がある。


朝比奈睦月(あさひな むつき)・・・S東高等学校現聖徒会執行部副会長。朝比奈神社宮司の母をもつ。わがままで物欲が強く、美少年をこよなく愛する重度のショタコンで、中学生までが守備範囲のようだ。強引なお払いを得意としており除霊のたびに高額な料金を請求する。(とはいってもどこかのGSに比べればかわいいものだが)


龍堂和御(りゅうどう かずみ)・・・S東高等学校現聖徒会執行部会員。泉龍寺住職の祖父をもつ。活発で明るい性格で、ムードメーカー的存在。女の子が大好き。本人も「全国一千万の花子さんの味方」と公言するほど花子さんに対する思い入れが強い。

女の子好きの点で横島とも意気投合する。

 

オリジナルキャラクター

小鳥遊紫(たかなし ゆかり)・・・S東高等学校報道部部員。現在一年生。人呼んで『S東高最強の記者にして報道部の最終兵器』と評される。このS東高へもここならニュースに事欠かないというやや不純な動機で入学している。S東高のことなら知らないことは一つもないと謳われるほどの情報屋。現在は除霊委員会と聖徒会執行部の活動を追いかけている。よって彼女もまた騒動に巻き込まれる。その熱い性格から愛子とは気が合う。

 

常磐隼人(ときわ はやと)・・・横島の通う高校の科学教師。除霊委員会から程遠い位置にいるはずの彼がとりあえず暫定顧問となっている。というのもこの常磐先生は多少なりとも霊力があって家族にも霊能者が多く自分も見る程度ならできるのだが本人は科学の方が面白いとそっちに興味を持たなかったため現在の教職についている。大学の研究室にいた経歴あり。普段から眠たそうな顔をしたよれよれの白衣を着た眼鏡の教師。26歳



サイドキャラクター


斉東理事長・・・本名“斉東辰五郎”S東高理事長の理事長。初代S東高聖徒会長にして学校霊という肩書きを持つ。七大学校霊のオカルト雑誌の投稿マニアで聖徒会を利用してネタを集める。学校霊と生徒の共存を教育目的にかかがる。六道女学院の理事長とは旧知の仲。除霊委員会と聖徒会執行部が接点を持つようになったのもこの人たちの仕業。


六道理事長・・・六道女学院の偉い人。登場するかは未定だがGSにしてぷっつん少女の六道冥子の母親。親子してのんびりとした口調だが理事長は頭の切れる人。この度の交流会もこの人の差し金。


美神玲子・・・GS美神では主人公。だが、作品の中盤から力をつけてきた横島に見せ場を食われること多数。横島のバイト先美神霊能事務所のオーナー。GSとしての腕は超一流。知識と美貌を兼ね備えたスーパーウーマン。料金を法外にとるなど問題のある面もあるが仕事の速さと確実さは他の追従をゆるさない。ただこの話ではあまり登場しない


唐巣神父・・・本名“唐巣和宏 元カトリック派神父。現在は破門されており日本で活動を続けている。日本で五本の指に入るほどのGSで、美神玲子とその母美神美知恵の師匠であるがどちらかというと振り回されている。現在はピートの師匠。この話では北城遥都の両親と交流があるということになっている。